top of page

痛くない筋膜リリースなら、タイボールズ

  • 執筆者の写真: DAISUKE NAITO
    DAISUKE NAITO
  • 2021年11月10日
  • 読了時間: 2分

更新日:2022年2月22日



ree

先日、世界一受けたい授業で紹介されていた筋膜リリースによるストレッチ方法。

テニスボールを使った筋膜リリースで「イデデデデ!!!」って言いながらタレントさんがやってました。

たしかにテニスボールのサイズだと体にめり込んで痛いんですよね。


だからこそ、タイボールズを作ったところもありまして。

弊社が過去に取り扱った商品は、まさに使ってみると痛かったりポーズがきつかったりでした。


ree

どれもピンとこなくて「もっと使いやすくて、もっと気持ちいい」を追求したらタイボールズの形になったんです


ree

上に乗って体を少し揺らしたりするだけで気持ちよく筋膜リリースができれば、もっと多くの人に使ってもらえると思いました。

ベッドの上でも使えます🛏



ree

テニスボールだと硬すぎて痛いんですが、タイボールズだと痛くない。

その秘密は2つ。芯となる材質が気持ち撓む程度の硬度、あとロープの柔らかさ。これらにより、まるでだれかに拳でマッサージされている感覚を再現できたんです👊

あとはサイズがLになれば面で押すのでより痛みなく筋膜リリースができます



ree

ree

ree

ree

筋膜リリースして体の柔軟性を取り戻すと、世界一受けたい授業でもやっていたように、怪我しにくくなったり免疫力が高まったりします

他にも快眠の効果もあります。

1日の最後に全身をリリースすることで疲れを持ち越さないようにできるのも良いこと。


ree




コメント


51-ibkLCImL._SY445_SX342_.jpg
51kk5sVt0iL._SY445_SX342_.jpg

recommendation

足のひと

鈴木きよみ 氏

「アンピール自由が丘本店」代表セラピスト

癒しと温かな手の学校 校長

有限会社オフィスキヨミ 代表取締役

アンピールグループ運営サロン 監修

「歩ける力」を日常で育てる

新しい足裏習慣を。

推薦コメントを読む
bottom of page