「ON THE MOON」は鈴木きよみさんから推薦コメントをいただいたプロが認めた商品です。
- DAISUKE NAITO
- 3 日前
- 読了時間: 3分

あしの人 鈴木きよみ
足裏研究家
鈴木きよみクリニカルサロン 代表セラピスト
癒しと温かな手の学校 校長
有限会社オフィスキヨミ 代表取締役
アンピールグループ運営サロン 監修
これまでに東京・自由が丘の地で30年に渡り、延べ30万人以上の足を診てきた臨床経験豊富なセラピストであり、その臨床のなかで培ってきた経験をベースに「足ウェルネス」として、他にはみられない独自の理論と技術を確立。
著書に『すべての不調は足裏を見ればわかる!』など、ダイエットや子どもから大人の健康本まで、様々な分野の著書を出版。
「歩ける力」を日常で育てる、新しい足裏習慣を。

「足は、健康の入り口です。歩く力が弱まると、膝や腰に負担がかかり、やがて「動くこと」そのものが億劫になります。特に現代人は、デスクワークや運動不足により足裏のアーチが崩れがちで、扁平足や足底筋の衰えが進んでいます。
『ON THE MOON』のいいところはマットの上でボールを転がすだけで、足裏の反射区に吸い付くように刺激が入り、気づけば「いた気持ちいい」の虜に。三種の異なる素材──木のやさしさ、岩塩の重厚感、磁気の流れ──が、それぞれ異なる心地よさをもたらし、他に類を見ないクオリティを感じます。
そして何より、無理なく、誰でも、続けられる。
習慣こそが、足を強くし、『歩ける寿命』を延ばす鍵です」
(足のひと 鈴木きよみ)
________________________________________________
著書のひとつ「歩ける寿命を100歳までのばすなら足裏が9割」を読んで思うこと

長寿命化が進む日本で、今シルバー世代の最大の関心は「健康」ではないでしょうか。
長生きをするにも、ベッドの上で寝たきりでは人生も輝きを失うものです。
だからこそ、足腰の健康は「自立した生活」を守るための大切な基盤となります。
さらに、足腰がしっかりしていれば旅行や趣味、友人との交流も楽しめ、人生の質そのものが豊かになります。
つまり「健康寿命」を延ばすことこそが、真の長寿社会を生き抜くための最大のテーマなのです。
そしてその礎となるのが「足裏」なのです。
本著書では健康の土台がなぜ足裏なのかが語られます。
鈴木きよみさんが「足裏」に注目することになった経緯や、実際に施術した人たちの驚くべき体や心の変化を教えてくれます。
30万人以上の足を見てきた著者だからこそ語れる内容は、足裏の重要性を実感するに余りあるものです。
ぜひ手にとってお読みいただければ幸いです。
自由が丘に本店を構え、特別感のあるサロンを展開


「アンピール自由が丘本店」
東京都目黒区自由が丘2-8-2 ラ・ヴィータC棟

「むくみ専門 coco CUTTO」
千葉県浦安市舞浜1-4イクスピアリ2F ミュージアムレーン

【BRIGHTON TOKYO BAY】リフレッシュクラブ「ジーナス」
千葉県浦安市美浜1-9
コメント